Home|会社概要|お買物方法|サイトマップ|お問合せ
2012年7月31日
大谷石在庫安値特価。
石厚み約150*巾300前後*長さ940前後ミリ。
巾*長さ面チェーン目。数ミリぶれが生じます。
巾長さサイズ決めしていませんので非直角です。
塀材としてはサイズ決めされていませんので不向きです。
目地を大きくとって自然な風合いの踏み石に
使用されることが多いです。
お問い合わせ関連ページはこちらから
施工ページはこちらから
2012年7月30日
大谷石の耐火性を生かしてピザ窯!ピザもおいしく焼けると大好評!
大谷石の遠赤外線効果でおいしく焼ける!
詳細サイズ簡単大谷石窯図ご参照。
2012年7月29日
大谷石山南オリジナル「割り肌ストライプ」20*300*900ミリ。
1枚約13キロ。20厚よリストライプ溝が
約巾10ミリ凹、巾20凸ピッチで入り、
厚20より10凸が割り肌になっている表情デザインです。
耐火性に優れ、ダニを寄せ付けないことや
、調湿効果、音響効果、アルファ波の継続放出の
調査結果が観測され、世界で日本の
栃木県宇都宮市大谷、立岩、岩原地区でしか採れない稀少石材。
オリジナルの空間設計にご利用ください。(素朴、品格、シャープで自然な空間)
2012年7月28日
大谷石貼り石用 造形的迫力高級感漂う
表面1級割肌30*300*900ミリ。
照明による陰影が幻想的な雰囲気を醸し出します。
1枚約22キロ
http://yamaminami.co.jp/SHOP/list.php?Search=%83T%83C%83Y%81F20%8c%fa
2012年7月27日
大谷石ごしち笠約210*300*900ミリ笠石規格。
昔から使われてきた大谷石笠石塀材
通称ごしち石約150*210*900ミリ。210*900面チェーン目。
数ミリぶれが生じます。1本約45キロ。
2012年7月26日
Jaxon bath-tub Bathroom
壁面:規格外サイズオリジナル大谷石割肌
大谷石壁面ミソがポロポロ落ちますがそれも自然を感じられる
実感というもの。浴室でも大谷石の自然素材と安らぎのひととき。
大谷石貼り石用 造形的迫力高級感漂う表面1級割肌20*300*600ミリ。
2012年7月25日
大谷石の調湿効果で車に優しい!
2012年7月24日
大谷石の端材在庫特価品。約70*80*280ミリ重さは
1ケ約2.7キロと素人の方でもお気軽にご使用いただける
風合あるお品物です。写真表示は80ヶ
1パレットセット価格(2級、1級自動混載)
2012年7月23日
大谷石の彫刻も引き立っています!
マンションロビー
大谷石で憩いの空間演出!
2012年7月22日
鬼怒川あさやホテル八番館改装真オープン待合室に
大谷石の美しい壁が出現!
是非実物を見てください!そして温泉も楽しめます!
あさやホテル
2012年7月21日
大谷石の割肌で高級な壁面。
お客様をおもてなす大谷石。
2012年7月20日
大谷石の迫力ある古風表情とモダン加工を活かしたリビング。
大谷石の優しい音響効果で別世界を堪能できます。
2012年7月19日
大谷石の迫力ある古風表情を活かした
玄関壁。圧倒される存在感と大谷石の素朴さが
威圧ではなく自然の荘厳さと落ち着き、
安らぎを醸し出してくれます。
2012年7月18日
コーピン(フラット)
ビシャン
チェーン目
割肌
大谷石の表情によって雰囲気が変わります。
是非楽しまれてください。
下記のように高級な造形壁も大人気!
2012年7月17日
大谷石の端材在庫特価品。
約70*80*280ミリ重さは1ケ約2.7キロと
素人の方でもお気軽にご使用いただける風合あるお品物です。
写真表示は80ヶ
2級品。耐火性があり見た目も素朴でやさしく、
石としては軽いと話題の人気商品!
窯つくりの細部、ガーデニング、花壇のボーダーなどに
最適、お勧め!!
問い合わせ関連ページはこちらから
様々な工夫でオリジナルガーデンが楽しめます!
2012年7月16日
地下50mから石を地上へ上げる大谷石採掘場、
写真は階段です。
温度は10度前後なので夏は自然クーラーです。
2012年7月15日
大谷石の長細い形状サイズ。2,3ミリのブレが生じている場合が
ございます。ボーダーや花壇などのちょっとした間仕切りにもお勧め。
写真は水が含んだ色合いで青みがかっております。
乾燥すると白茶系に落ち着きます。1本約26キロ
2012年7月14日
大谷石がうまく使われている店舗内。
大谷石のマイナスイオン効果もあってリラックス効果により
時間を忘れる空間となっ\いるようです。
2012年7月13日
コーティングは乾いている時の表情、質感は保持され水を弾き汚れ、風化、色やけ防止に重宝されています。左:コーティングなし(水をかけると浸透し色が変わる)右:玉状に水を弾く
(効力年数:約5年、環境によって誤差はあります)
2012年7月12日
Q大谷石は緑っぽいですが黄色っぽいのもあるんですか?
A.層で黄色の石も確かにあるのですが皆さんが見ているものは
大抵日焼けして茶色っぽくなっているものです。
大谷石地下採掘場から上げると写真のように
日焼けしていきます。
2012年7月11日
この黒ずんだ歴史を感じさせる風合いは意図的には作れません。
在庫であるのみの特価品です。
補修などで既存の色合いに合わせたい場合や
デザイン演出で使用されています。
2012年7月10日
大谷石山南オリジナルストライプ30*300*900ミリ。
1枚約14キロ。30厚よリストライプ溝が巾、深さ約10ミリ凹(厚20部)、
巾20凸ピッチ(厚30部)で入っている表情デザインです。
2012年7月 9日
紫雲荘の女将さまの記事です。
「大谷石のライトに一目ぼれ!」というタイトルでした。
うちの知らないところでこんなありがたいお言葉を
載せていただいているのはは嬉しいことです。
話題関連お買物ページはこちらから
2012年7月 8日
年月が経ち色合や表情が時を感じます。
(在庫品ですので写真のものより風化が進んでいます)
ミソの空洞化、古風な色の風合い、多少の欠けはございます。
黒ズミ有。
大谷石の割肌のお手頃サイズ!
意図的に古風な感じやレトロな雰囲気を出すのでお勧めです。
2012年7月 7日
柱にクレーンで差し込んだ大掛かりな施工。
どっしりした大谷石の柱がエントランスに重厚感!
2012年7月 6日
20*300*600ミリ半白目ー白目、大谷石のレアな層で
生まれる希少石目:幻の白目(クリーム色)と青目(通常の色合い)が
入り混じっている層のみから生まれるとても貴重な表情です。
どこにもない色合いです。写真が乾燥した時の色合い、
下が濡れたときの色合いで撮影しました。乾燥すると色の
コントラストは弱くなります。どこでも見たことのない非常に
面白い動きのある表情で「自然の芸術」と言えます。
美しい独特の壁面に仕上がります。
2012年7月 5日
大谷石の規格。古くから使われてきた塀材。
通称ごとう石約150*300*900ミリ。
300*900面チェーン目またはコーピン(無地)。
数ミリぶれが生じます。1本約70キロ。
納期、製造状況、によってお出しできる表情が異なります。
ご注文の際はご確認ください。コーピンの方が表情がきれいな分、
製造中止むを得ず角欠けなどが生じる場合
目立ちやすいことはございます。予めご了承ください。
2012年7月 4日
様々な店舗設計デザインで大谷石は使用されています。
2012年7月 3日
2012年7月 2日
大谷石を大胆に使用した大手ハウスメーカー積水ハウス「シャーウッド」とのコラボ!
写真解禁!!
大谷石の柱をなんとクレーンで差し込み!
大谷石の巨大柱(1本驚きのサイズD600xH900xW1200ミリ)に穴加工。
クレーンを使用し、積水ハウスシャーウッドの柱に大谷石が上から差し込む形で施工!
エントランス。大谷石の柱が豪華にお客様を出迎える!
積水ハウス外壁「ベルバーン」と大谷石の調和!
2012年7月 1日
フランク・ロイド・ライト氏設計旧帝国ホテル
大谷石をふんだんに使用し歴史に残る建造物として
語り継がれています。
詳細ページはこちらから